
大阪 男性婚活応援します 町のブライダルミューナです。
会員様からゼリーを頂きました☺お気遣い、いつもありがとうございます。
今日は成婚退会の期限について。
男性会員様達の場合、プロポーズをしますので、男性のサポートをしている時の方が責任重大。
女性は待つ方なので、しっかり気持ちを伝えて、プロポーズを促します☺
男性のほとんどの場合、スイッチは比較的早い段階で入ってしまい、女性がついてこられず、温度差で終了になってしまうことが多いです。
男性でスイッチが入りにくい方もいますが少ないです。
大抵の場合、先に男性オン!
本命になる可能性があるお相手の場合は、終了にならないように、早めにお相手の仲人さんに連絡を取ります。
ラインのペース、連絡の頻度。
デートで疲れていないか。
どういう男性をお探しか。
仲の良い仲人さんだと、過去の交際状況を聞かせてもらったりもします。
そこで対策を考えます。
お相手に合わせてアドバイス。
この方はラインが苦手なので、毎日の連絡はしないようにしましょうか☺
○○って言われたらしんどいそうなので控えめに。
気持ちが入っていないみたいなので少しペースを落としますが、デートは楽しんでくださっている模様。このまま大事に進めましょう!
気持ちが入りにくい場合。
3カ月もすればいくらスイッチが入りにくい男性でも徐々に気持ちは動きます。
それが4カ月、5カ月・・・となると、そろそろ決断をする時。
お相手の仲人さんから「いかがでしょうか」と。
これはIBJに交際期限として原則3か月、延長し最長6カ月、それを超える場合は成婚とみなしますというルールがある為。
契約書でもそれぞれ確認しますから、原則は延長不可。
ただ、コロナ禍でデートの回数が少なかったり、緊急事態宣言下でデートができない時期があったりの場合、6カ月の期限を迎えたときの成婚退会はそれぞれの相談所の対応によって異なります。
私が知っているベテランの仲人さん、それから一緒に勉強会をしている相談所さんたちは、ほとんどが会員様の気持ちに合わせて臨機応変に対応しましょうとなります。
可能性がない場合は終了させることもありますが基本的にはあと1~2か月様子を見ます。
ただ、一部の相談所さんは契約書通り。
例外を許して下さらず。
さらに、どちらが正しいかと言えば、IBJの見解として以前ご相談したときに、「会員様二人、仲人二人がサインしている契約書通りで…」となりました^^;
これが仲人さんたちの意見も分かれるところ。
当相談所の場合は、会員様からお二人の考えを聞かせていただいて、どうするのが良いか。
延長もあり得ますが、それも無期限にというわけではもちろんなく。
お相手の仲人さんと相談しつつ、お二人がしっかり決断できるよう、状況に合わせてです。
一切の例外を許さないと、厳しく言われたときは・・・。
その時は契約書通りにするしかない💦サインをしているので。力及ばずです。。。
うちは成婚退会後も会員様からご相談があるときはお受けしています。
ただ、成婚退会した限りは、別れるという選択肢は基本ありませんよね。
お二人がどうやったらうまくいくのか、何が今課題になっているのか。
どうすれば二人で解決できるのか。
アドバイスをしつつ、見守っていきます。
縁のある二人でしたら。
なるようになります!大丈夫です☺
コメントをお書きください